2025新春版 タンパク質・細胞 最新実験オンサイトセミナーシリーズ
2025新春版 タンパク質・細胞 最新実験オンサイトセミナーシリーズ 古くは転写制御解析に利用されてきたレポーターアッセイはさらに 細胞内シグナル伝達を知らせるセンサー細胞として、薬剤のスクリーニングやバイオアッセイとして広く利用されています。本セミナーでは、レポーターアッセイで分かること、実験の準備から実際の手順について分かりやすくご説明いたします。 特価対象試薬、詳細はこちら セミナーのお申し込みに関しては裏面をご覧ください! 特典 付き! 特価対象例:Nano-Glo® Dual-Luciferase® 試薬& ベクターセット ❶ 遺伝子レポーターの基礎から応用 多検体での生体分子の測定にはマルチウエルプレートが欠かせ ません。特にプロメガのプレートリーダーは生物発光の検出に 優れており、細胞マーカー測定、標的タンパク質測定(細胞ベー スまたはイムノアッセイ)、相互作用測定など多くのアプリケー ションで高いパフォーマンスを示します。本セミナーではプロメ ガだけでなく一般的なプレートリーダーについても言及し、実験 可能なアプリケーションについてご紹介いたします。 特価対象例:セミナーご参加の方にGloMax® プレートリーダー 特別価格を用意 ❹ プレートリーダーでできること タンパク質観測数が大幅に増加し、近年注目をあびているDIAプロテオー ム解析法の原理、解像度に関する説明と、SP3 法、LEL 法※ などの最 新の前処理法、4Dプロテオミクスで観測されてくるタンパク質について ご説明いたします。 ※ かずさDNA 研究所で開発されたレクチンを用いた血清・血漿中のタンパク質濃縮法 特価対象例: Trypsin Platinum 他、質量分析用 プロテアーゼ各種 ❺ DIA プロテオーム解析と新アプリケーション NanoLuc はホタルルシフェラーゼの約100 倍の輝度を誇る深海エビ由来の 改変発光酵素であり、スプリット型のNanoBiT を含めた一連の技術により、 レポーターとして細胞内の遺伝子発現の解析やタンパク質間あるいはタンパ ク質:低分子化合物の相互作用の解析などの広く利用されています。高輝度 であるために、内在レベルのタンパク質の発現や分解、相互作用などを高感 度に定量できるため、より正確に生体内のイベントを捉えることができます。 さらに発光イメージングによって、蛍光観察で問題となる光毒性&光褪色が 無く、細胞にやさしいありのままのタンパク質観察を実施することができます。 特価対象例: HiBiT 抗体、Nano-Glo® Live Cell Substrate 他 ❼ NanoLuc 発光レポーター テクノロジー リアルタイムPCRを用いて得られた定量データに不安はありませんか?qPCR の原理や注意点を正しく理解せずに不適切な実験デザインをした結果、不正確 なqPCR データにより論文撤回を招いてしまうケースが問題となっています。 本セミナーでは、MIQE ガイドラインに基づいた再現性の高いqPCR データを 報告するための重要なポイントやRNA 精製の秘訣についてご紹介します。 特価対象例: ReliaPrep™ RNA 精製キット各種 他 ❻ RNA 解析の成功の秘訣 ~再現性のあるqPCR データを報告するために~ 細胞の生存性や毒性を測定する方法は手間がかかり、感度の低い発色法か ら試薬を加えるだけで高感度な測定が可能な発光法に移り変わっています。 さらにアポトーシスなど様々な細胞死マーカーや細胞内外の代謝物を測定す ることにより、細胞の状態を観察することができるようになりました。本セミ ナーでは試薬を加えるだけの各種細胞ベースアッセイをご紹介いたします。 特価対象例:グルタミン、トリグリセライド他、代謝物発光測定 試薬各種、および細胞生存試験 CellTtiter-Glo® 他 ❸ 細胞の生死と代謝を簡便測定 プロメガでは発光性のエピトープタグ HiBiTや高輝度ルシフェラーゼを利用 したタンパク質相互作用検出試薬など細胞ベースの実験に最適なシステム を開発してきました。さらに標的タンパク質に対する抗体をスプリットルシ フェラーゼで標識することで、洗浄の不要でダイナミックレンジの広い標的 タンパク質あるいは相互作用検出イムノアッセイも実現しました。 特価対象例:Nano-Glo® HiBiT 定量試薬 各種 ❷ ‶ELISA 法を凌駕する”ルシフェラーゼに よる標的タンパク質の検出と相互作用解析 オンサイトセミナー受講の方に40% OFF !! 関連製品 2025 新春版 セミナー受講 で40%OFF をGet! かゆいところに手が届く実験サポートプログラム やりたい実験があるけど…. 測定器など必要な装置がない。初めての実験で何から始めていいのか分からない。 そんな方への実験サーポートプログラムです。 セミナーの お申し込みは コチラから * 対象製品についてはキャンペーンページ参照 発光レポーターアッセイやタンパク質機能解析のため の、ベクターおよび細胞の構築をはじめ、セミナー内 容に関する実験のサポートを致します。また、アッセ イの成功を目標とした適切な実験デザインもご提案し ます。 • ベクターの選択方法がわからない • レポーター アッセイを始めたいけど何から着手する ? • 最新技術を導入したいが自分の研究目的に使える ? • 文献で見かけた実験系を自分でも組んでみたい • 受託サービスで自分が思い描く結果が得られるのか わからない • 製品原理を理解してから使いたい キャンペーン 特設サイトより オンサイトセミナー 申し込み 1 セミナーの 日程を決定 ※弊社より日程調整のため ご連絡いたします。 2 お客様の 研究室などで セミナーを実施 3 参加者の皆さまに セミナーに関する 製品割引 注文用紙を進呈* 4 ConsultMAX RentaMAX 実験相談オンライン問診 機器貸出サービス こんなお悩み解決します: プロメガの各種アッセイを始めたいけれど、発光測定 可能なプレートリーダーをお持ちでない方、他社プレー トリーダーでは測定感度が足りないなど、お悩みの方 に朗報です。プロメガの高感度発光測定可能な GloMax® シリーズのプレートリーダーを必要なときに 無償でお貸出しするサービスです。 • GloMax® Discover 第4 の測定法 BRET に対応マルチモードリーダー • GloMax® Navigator 高感度 発光測定専用プレートリーダー RentaMAX 対象機器: カキカキ テクニカルサービス ● Tel. 03-3669-7980 ● E-Mail : prometec@jp.promega.com PK2502-02B